【戸襖(とぶすま)】
戸襖(とぶすま)
戸襖(とぶすま)とは部屋を仕切る引き戸の扉の一種です。
あえて襖(ふすま)といわず戸襖(とぶすま)と呼ぶのは通常の襖とは多少異なる仕様のためです。
仕切る部屋の片方が和室、もう片方が洋室の場合に用いられます。
この場合和室側に襖紙を貼り、洋室側は木材やクロスなどを使用してそれぞれの部屋の雰囲気に合うように作られるのが一般的です。
下地にはベニヤ板を使い、その上からそれぞれの仕上げ材を貼り付けます。そのため、開けたときに重みがあるのが特徴で、さらに厚みもあって丈夫な引き戸となります。
和室側と洋室側の仕上げ材が異なるため、長年使用しているとどちらかの方向に反ってしまう場合もあるのが弱点です。
洋室と和室が共存する構造が多くなった近年の家では、こうした戸襖が広く使用されています。寸法が大きくなるとその分重量も増すため、上から戸を吊ったり敷居や鴨居の溝の彫り方を工夫したりして開け閉めをスムーズにします。
また、リビングの出入り口に設置する戸襖を「リビング戸襖」と呼ぶこともあります。