【土地区画整理事業と市街地再開発事業】
土地区画整理事業と市街地再開発事業
土地区画整理事業と市街地再開発事業は市街地整備手法の一つです。
・土地区画整理事業:未整備の土地を整備し、公共施設(道路や公園、広場、緑地、下水道等)を建設したり、宅地を開発して宅地化を押し進める事業。
・市街地再開発事業:低利用の既成市街地を一体的に開発し、共同のビルや集合住宅を建設して、土地の高度利用を押し進める事業。
両者の違いとしては、市街地再開発事業が「ハコモノ」の開発・建設が主目的であるのに対し、土地区画整理事業は未整備の土地のインフラ整備や、宅地化を図る「トチモノ」の開発が主目的であること。