fbpx

天井裏等の気密層

 リフォーム・リノベーション用語集

【天井裏等の気密層】

用語集
天井裏等の気密層

天井裏等の気密層とは、改正建築基準法に基づくシックハウス対策として、天井裏等と居室の間に設けた気密層部分に定めた対策のことです。

例えば、以下の部材を使用して、この層が設置されていれば、規制対象外空間となり、換気対策などが不要となります。
(1)厚さ0.1mm以上の住宅用プラスチック系防湿シート
(2)透湿防水シート
(3)合板等
(4)吹き付け硬質ウレタンフォーム断熱材
(5)乾燥木材(含水率20%以下の木材、集成材、積層材等)
(6)鋼製部材
(7)コンクリート部材
対して、下地材に第1種、第2種ホルムアルデヒド発散建材を使用しながら、気密層を設けない場合には、機械換気設備による天井裏換気や小屋裏換気が必要になります。


50音から探す(リノベーション用語集)
 あ行 | か行 | さ行 | た行 | な行 | は行 | ま行 | や行 | ら行 | わ行

カテゴリーから探す(リノベーション用語集)
キッチン・サニタリー
契約・法律
安全・快適性能
工法・構造・施工・技術等
耐火・防火・防犯性
耐震・耐火性
資材・建材
設備・エクステリア
設計・プラン
資格・職種
間取り・スペース