fbpx

存在壁量

 リフォーム・リノベーション用語集

【存在壁量】

用語集
存在壁量

存在壁量とは、小規模な木造住宅の平面図において、タテ(張り間方向)、ヨコ(けた行き方向)双方の、両端の1/4のスペース内に設けられた壁量(耐力壁の長さ)のことをいいます。
図面上で、同スペース内の耐力壁の長さを足し、それに壁倍率を掛けることで存在壁量は求められます。


50音から探す(リノベーション用語集)
 あ行 | か行 | さ行 | た行 | な行 | は行 | ま行 | や行 | ら行 | わ行

カテゴリーから探す(リノベーション用語集)
キッチン・サニタリー
契約・法律
安全・快適性能
工法・構造・施工・技術等
耐火・防火・防犯性
耐震・耐火性
資材・建材
設備・エクステリア
設計・プラン
資格・職種
間取り・スペース