【敷地の衛生と安全】
敷地の衛生と安全
敷地の衛生と安全とは、敷地に建築物を建てる場合、敷地内の雨水・汚水等の排水を確実にするために、必要な規定のことです。
(1)接する道路の境よりも敷地を高くしなければならない
(2)建築物の地盤面は周囲の敷地よりも高くしなければならないなどの規定がある。
(3)湿潤な土地や出水のおそれのある土地、ゴミ等で埋め立てられた土地は、盛り土・地盤改良などの衛生上、安全上必要な措置を講じなければならない
(4)敷地には雨水・汚水を排出・処理するための下水管や下水溝、貯めますなどの施設を設けなければならない
(5)建築物が崖崩れ等による被害を受けるおそれのある場合は、擁壁の設置等の安全上の措置を施さなければならない
などの規定も設けられています。