fbpx

敷地延長

 リフォーム・リノベーション用語集

【敷地延長】

用語集
敷地延長

敷地延長とは、敷地の一部が通路状になっており、その通路部分を通って道路出入りする宅地の事です。
その形状から「旗竿地」「路地状敷地」と呼ばれています。
ルールとしては通路部分に建物は建てられないとされていますが、駐車場や自転車置場等に利用することが出来ます。

また道路面に直接面してない為、往来の目にさらされることが少なくプライバシーが確保されやすいという特徴もあります。
※路地上部分の幅が最低2m以上確保されていないと建物の建築ができません。
※同義語「路地状敷地」などがあります。


50音から探す(リノベーション用語集)
 あ行 | か行 | さ行 | た行 | な行 | は行 | ま行 | や行 | ら行 | わ行

カテゴリーから探す(リノベーション用語集)
キッチン・サニタリー
契約・法律
安全・快適性能
工法・構造・施工・技術等
耐火・防火・防犯性
耐震・耐火性
資材・建材
設備・エクステリア
設計・プラン
資格・職種
間取り・スペース