コラム テナントのリノベーションの実例
今回は、テナントのリノベーションの実例をご紹介します。
もともとお店を営んでいらっしゃった方の中には、今の業種を変えたり、他の人に貸したりする目的でリノベーションをされる方もいらっしゃると思います。
そんなテナント・店舗向けのリノベーションで弊社が大事にしているのが、
【元々の物件の良さを生かすことと、周りの景観に合わせること。】
今回ご紹介したいのは、古い町並みが残る播磨港近くの、美容院のリノベーション実例。
元々のご商売は呉服店です。
昔ながらの建物で、周りも風情ある雰囲気ですので、建物自体の良さや周りの雰囲気に合わせたリノベーションを目指しました。
そこで『和の癒しを活かす美容院』というコンセプトのもと、元々の良さを生かしたリノベーションを提案させていただきました。
和風で渋い特徴的な美容院
いまどきの美容院というと、洋風なスタイリッシュなものが多いですが、今回のリノベーションではかなり和風で渋い特徴的な美容院になりました。
散髪してもらいながら灯籠のある日本的なお庭を眺めることができ、最高にリラックスした時間を過ごせます。
外観も大幅に変更しました。
塀があって中が見えずやや入りにくい雰囲気ですし、見るからに年月を感じる様子でしたが、リノベーションによって和とモダンを絶妙に融合した思わず訪れたくなるような外観に。
きっとこの美容館に訪れた方は他の美容院との違いにびっくりするかと思います。
間違いなく印象的な美容院として覚えてもらえるでしょう。
外観
耐震補強をしながら空間を広く取れるように工夫してみました。
土壁の下地を見せながら、アイアン製の筋交いで補強。
元々は、呉服店みたいで立派なタンスが多くあり応接間もとても素敵。
キッチン
キッチンは昔ながらのL字柄の旧型キッチンもブラックでシックなデザインのキッチンに変更しました。
階段
建物は築40年ということもありそれなりの不具合はもちろんあります。
それを解消するのが弊社の役目。
今回は耐震補強をしながら空間を広く取れるように工夫してみました。
洗面化粧台
オーナー様が、既存店でも高齢のお客様のためにカット台から動かなくていいようなシャンプー台を
設置をされていて今回も高齢者の配慮をされておりました。
なので、建物や空間としても若い方だけではなくお年寄りにも落ち着く空間にお庭なども採用しております。
トイレ
トイレは、かわいく弊社っぽいデザインに。
白い壁と木材を生かした和らぎのある空間に。
庭園
物件は、間口が狭く奥行きの長いウナギの寝床。
この坪庭を活かすためお客様が不要だと言われていた灯籠を設置いたしました。
室内の様子
耐震補強をしながら空間を広く取れるように工夫してみました。
土壁の下地を見せながら、アイアン製の筋交いで補強。
元々は、呉服店みたいで立派なタンスが多くあり応接間もとても素敵。
こちらの物件は、店舗だけではなく、居住スペースとしてもリノベーションしています。
住宅というよりコミュニティフリースペースとして利用するようです。
キッチンは昔ながらの仕様でしたが、すっきりとコンパクトにするとともに、生活感のある今風のキッチンに変更しました。
階段については、元々の雰囲気・素材を生かしつつ、より明るくも優しい雰囲気に。
トイレ・洗面については、白い壁と木材を生かした和らぎのある空間になっています。
この通り、施工前の写真は相当に年季が入っている建物でも、この通り生まれ変わることができます。
店舗のリノベーションが住宅のリノベーションとは違う点は、
【訪れる人の印象に残るようにしないといけないところです。】
印象的なデザインを提案してリノベーションがご商売のお役に立てるように、しっかりとやらせていただきます。
もし、新規出店の物件を探していれば、ぜひリノベーションも検討してみてください。
[記事]田中 義人
イベントの先行ご案内やお得な情報も続々更新中です!
■開催中及び開催予定のイベントはこちら