fbpx

動線・間取りの改善で家事がグッと楽になるリノベーション

コラム 生活動線を意識した間取り設計。

生活動線を意識した間取り設計

通常、リノベーションをする際には、デザインの他にも『暮らしやすさ』も重視しますよね。
あなたもリノベーションに興味があれば、


「よりカワイくて、家事がしやすい住まいがいいな」
「ゆったり落ち着ける空間でありながら、ストレスのない効率的な作りの家がいいな」

なんて思うのではないでしょうか。
いくらデザインがよくても、暮らしにくかったらきっとうんざりしてしまいますよね。
では、その「暮らしやすさ」って何によって左右されるのでしょうか。


それは『動線』です。

この動線がやたらに長いと、それだけ移動距離が伸びるので非効率的な住まいとなります。
例えば、毎回トイレのたびに家のはじからはじに移動していたら大変ですよね。
また、洗濯機が一階にあるのに、干場が二階にあって収納が一階にあったらどうでしょう。
何回も階段を上り下りしないといけないので大変です。
このとおり、動線の設計は普段の生活のストレスに直結する重要な要素なのです。
そこで今回ご紹介するのは、動線が特徴的なお住まいです。

[toc]

1階の間取り図をご覧ください。

間取り

洗面・お風呂への動線を2つ作っています。


1.キッチン→洗面・お風呂
2.玄関→洗面・お風呂

の2通りですね。
料理と掃除の切り替えがしやすいので、奥様にとって家事がしやすく、外から帰ってきた子供がそのまま手洗いなどに行ける作りになっています。
毎日の家事と子供の面倒は奥様にとってかなりの負担ですから、その負担を効率的な動線設計によって、軽減することができました。
また、二階は小さなお子様が思い切って遊べるように、広々としたお部屋にしました。

玄関

玄関

玄関→洗面・お風呂と外から帰ってきた子供がそのまま手洗いなどに行ける作りになっています。

ウッドデッキ

ウッドデッキ

高台で眺めの良い物件でしたので、リビングに隣接してウッドデッキを作りました。
BBQもできますし、ここで子供と駆け回ったりして遊ぶことができます。
天気のいい日なんて最高です。

キッチン

キッチン

キッチン収納も大容量!
またTOTOの最新キッチンを採用。
なんと蛇口から除菌水が出ます。
まな板や包丁の汚れからふきんまで洗剤や薬品を使わずに除菌してくれます。

リビング

リビング

広々リビングは癒しの空間。
高台で夕日を浴びながらハンモックで揺られると自然と疲れも取れていきます。

階段

階段

毎回トイレのたびに家のはじからはじに移動していたら大変ですよね。
また、洗濯機が一階にあるのに、干場が二階にあって収納が一階にあったらどうでしょう。
何回も階段を上り下りしないといけないので大変です。
このとおり、動線の設計は普段の生活のストレスに直結する重要な要素なのです。
そこで今回ご紹介するのは、動線が特徴的なお住まいに致しました。

洗面化粧台

洗面化粧台

洗面化粧台は、オリジナル。
ご自宅でお仕事もされるお客様。
水を使うので、広めの洗面化粧台。
また、建築中に新たに子供さまがお生まれになられて5人家族に!
みんな並んで歯磨きできます。

トイレ

トイレ

お手洗いもすっきりとシンプルに!

浴室

浴室

浴室もモノトーンカラーでシックな雰囲気に。
また、気にかけたところは水回りの動線。
キッチンと洗面・お風呂の動線と玄関からの洗面・お風呂の動線と両方からいけるように2WAYにしております。

2F

二階

二階は小さなお子様が思い切って遊べるように、広々としたお部屋にしました。
目が届きやすいですし、お子様ものびのびと遊ぶことができます。
もしお子様が大きくなってきて個室の必要性が生じたら、そのときにまたリノベーションによって部屋を区切ることが可能です。
ライフスタイルの変化に応じてリノベーションするのが気持ちよく暮らしつづけるコツですね。

今回の物件では、『お仕事スペースと生活スペースの共存』『家事が楽になる動線や間取り』に注意してお仕事をさせていただきました。
より楽に暮らせるお住まいにしたいと思っていらっしゃる方は、ぜひ今回のようなリノベーションを検討してみてください。

[記事]田中 義人

お住まいに関して気軽に質問したい方はLINEがおすすめ!

LINE友達追加

イベントの先行ご案内やお得な情報も続々更新中です!
■開催中及び開催予定のイベントはこちら