fbpx

在宅勤務をよりよくストレスのかからないようにするためのご提案

コラム 在宅勤務をよりよくストレスのかからないようにするためのご提案。

テレワーク

新型コロナウィルス(COVID-19)の影響をうけ、「STAY HOME」のもと今までの生活スタイルが変化した方も多いと思います。
特に仕事においても多くの企業が、テレワーク・リモートワークを導入したことによりご自宅でPC等の作業をする機会も多くなったように思います。
在宅勤務をするには、例えば共用者がいる場合、共用スペースをなるべく干渉しあわないよう工夫が必要となります。
なるべく仕事に差し支える事のないよう集中できる自分だけのスペースを確保しないといけません。
では、在宅勤務をするのに最適な空間とはどういう空間なのでしょうか?
今回はそのようなときに役に立つ「ワークスペース」のリフォーム・リノベーションのポイントを、ご紹介させて頂きたいと思います。

[toc]

家の中で集中力を持続させる為の工夫をする。

集中できない

人はそもそも脳の構造上、危険をいち早く察知するようになっていて、ひとつの事だけに集中しにくいような構造になっています。
それを回避する為にはなるべく快適でストレスなくリラックスできる空間つくりが必要になってきます。
その空間つくりを作り上げる要素として机や椅子などの家具、照明、音、ネットなど含めたインフラ環境等の要素が重要になってきます。
その空間つくりをする際、家族構成を考慮した時、『仕事だけに集中したいスペース』だけではなくやはり『仕事だけではなく家事も両立させたい』
と思われるかたも多いかと思います。
まず、全体の間取りを見直してみることをおすすめします。
必要に応じて部屋の用途を組み換えることで、家全体の広さは変えられなくても無理なく両立出来るワークスペースをつくり出すことは可能です。

間取りの工夫を考えるだけで作業効率も変わる。

快適

充実したワークスペース空間にするのであれば、家庭内の生活音やお子様などの鳴き声、また先方様の打ち合わせの声が内外に漏れないような工夫をする必要があります。
やはりですが、防音性に特に気を付けなければならず、必然的に独立した空間を作る必要があります。
勿論本来仕事をするために家を購入した訳でもありませんから同じ居住者に気を遣わせない配慮も大切です。
一緒に生活をする上でお互いにストレスがかからないようにするべきです。

間取り変更以外に快適に在宅勤務が出来るような工夫。

1.適切なテーブルと椅子選び

椅子

例えば本来仕事をする際に使うデスクに合った椅子で仕事をするのではなく、ダイニングで仕事をしようと思った際、ダイニングテーブル&ダイニングチェアーはパソコンを使う上で適した環境とはいえません。
本来ダイニングテーブルとダイニングチェアーは食事をする上で適切に作られている物ですので当然パソコンなどのデスクワークをするには不適当といえます。
人によって座った高さなどは一律ではないので、座ったとき仕事のしやすいような調整が可能であったり、また回転出来る仕様であったり限りなく職場環境に寄せた椅子を選ぶ必要があると思います。
無理に高さの合わない椅子で仕事したりすると姿勢が悪くなったり、肩こり、首こり、腰痛などの原因にもなりかねません。
椅子は作業効率を大きく左右する要素です。
椅子選びをする際は是非高さを選べるような快適な椅子を見つけるようにしてください。

2.照明の位置にも気をつける

照明

照明の位置も快適に在宅勤務をする上で大事な要素です。
そもそも住宅と職場では光の当たるポイントが違います。
例えば天気の日などは太陽光で必然的にバランス良く採光できますが、天気が悪かったり、夜だったりすると当然照明なども必要になってきます。
その際、書類などを扱う際、自分の真上もしくは前に光がこないと、手元もはっきり見えませんし、オンラインで会議・商談をする際にも、顔が暗くなってしまい、表情もつかみにくくなってしまいます。
オンライン会議で顔の明るさ、手元や顔を明るくするためにデスクライトを設置するのも手軽で出来て便利です。

3.テレビ会議に備えて背景をイメージチェンジする。

ロールスクリーン

『テレワークになっても会議はつきもの』という会社はあると思います。
その際にどうしても気になるのは自分のいる”背景部分”。
お洒落なインテリアならまだしも生活感が出てしまい見られたくない部分まで見られてしまう事に抵抗があるという方も多いのではないでしょうか?
そんな時、手軽にその時だけ目隠しをするなら、ロールスクリーン、マルチカバー、ブラインドなどを活用するのもおすすめです。
その他にもオシャレに見せたいのであれば観葉植物などを設置すれば、より空間を華やかにさせます。

新型コロナウィルス(COVID-19)も(※2020年8月09日現在)不安定で在宅勤務を余儀なくされる方が多いと思います
いつ自分達の意図しない形でまた緊急事態宣言などが発令されるかわからない状況となっています。
そういった時に備えて在宅勤務をよりよくストレスのかからないようにするためには必ず今すぐ出来る備えが必要であると私は考えています。
今は環境の変化に合わせたビジネスライクを自分達で作りあげていかないといけない社会なのかもしれません。
在宅勤務に対応できる間取りや工夫を取り入れて、より快適な生活スタイルを手に入れましょう。
また弊社ではそのようなライフスペースの提案やそれに特化したリフォーム・リノベーションなども過去の事例と共にご提案させていただいております。
是非一度ご相談下さいませ。

[記事]田中 義人

お住まいに関して気軽に質問したい方はLINEがおすすめ!

LINE友達追加

イベントの先行ご案内やお得な情報も続々更新中です!
■開催中及び開催予定のイベントはこちら