fbpx

リノベーションはどれくらいの期間が必要?

コラム リノベーションのスケジュール感を事前に知っておく

スケジュール

リフォームに比べ、長い期間を要するリノベーション。
それだけに、無計画に進めてしまうと、その後の生活にもに大きな影響を与えます。
物件探しや工事のスケジュール感をふまえ、仮住まいは何カ月くらい確保すべきか?
いつまでに引っ越しを完了したいのか?
など余裕をもった計画を立てることが重要です。

[toc]

かかる期間は4~5カ月が目安

スケジュール

お客さまや工事の規模によっても異なりますが、物件探しに1~2ヶ月、設計・デザインに約1ヶ月、工事に2~3ヶ月程度が目安になっています。
また、リフォームのように居住したまま少しずつ工事する小規模なものとは違い、大規模リノベーションとなると、設備から内装から全て引きはがしスケルトンの様な状態になりますので、工事が完了するまではとても住むことはできません。
ですので工事の期間中マンスリーマンションやご家族の実家などの仮住まいとするのが一般的とされています。
弊社では仮住まいに関する賃貸についてもご提案させていただきますので、是非お気軽にご相談ください。

リノベーション期間を短くするコツとは

スケジュール

リノベーションの期間を短縮するポイントとしては、工期短縮が可能な材料を選ぶことなどがあります。
作業効率の高い材料が現在ではたくさんありますから、そうした材料を選ぶことでスピーディな工事が可能となります。
また、気候の良い時期を選ぶと工事もスムーズに進められますから、時期を考えて依頼することも大切です。
但し、時間に余裕のある方は始めてのいえづくりなので余裕を持って自分好みの家にカスタマイズできるように楽しみながらいえづくりをするのもリノベーションの醍醐味ともいえますので、お客様の要望をしっかりとお伝えする事が肝要です。
工事をしてもらう箇所はもちろんですが、さまざまな要素によって工事期間が変わってきますからきちんと理解しておきましょう。

[記事]田中 義人

お住まいに関して気軽に質問したい方はLINEがおすすめ!

LINE友達追加

イベントの先行ご案内やお得な情報も続々更新中です!
■開催中及び開催予定のイベントはこちら