fbpx

リノベ後ってどんな風になるのか確認しておきたい。

コラム 「未来を見たい」という方に役に立つお話

リノベ後ってどんな風になるのか確認しておきたい

「資料だけじゃ実際の部屋の雰囲気なんてわからない!」
「まったく同じ作りの家をみられたらいいのに」なんて思ったことはないでしょうか。

[toc]

「実際に工事するとどうなるんだろう?」という事前確認は重要

施工設計

リノベーションや注文住宅においては、自分のオリジナルの住まいが作れる分、完成するまで「実際にどんな雰囲気になるのか」がわかりませんよね。
建売だったら、すでに建っているものを見ることはできますが、リノベーションや注文住宅はこれからオリジナルを作るので現物が存在しませんからね。
実際に工事してみて、「あっ、なんか思ってたのと違う…」なんてことになったら目も当てられません。
「こんな雰囲気になるのね、ステキ!」と見た目を確認した上で、リノベーションを頼むのがもっともいいことだと思っています。
ですから、「実際に工事するとどうなるんだろう?」というのは事前に確認しておきたいですよね。
「どんなふうになるかわからなくてちょっと不安…」なんて気持ちで工事中過ごしたくないですよね。
とはいえ、完成品ができあがるのはこれから。
未来を見ることができないと工事後の様子を見ることはできません。
しかし、、、実は、未来、つまり「完成後」を見るためのサービスがあるんです。
そのためのサービスというのが…『AR』なんです。

ARを使って、完成後のイメージを確認することができる!

VR

ARってご存知ですか?
ARは「拡張現実」と言われる、最近注目を浴びている技術です。
大流行のポケモンGOでも、このAR技術が使われていますね。
手持ちのポケモンが、スマホを通すと実際に存在しているように見えるあの機能のことです。
このARを使って、あなたに完成後のイメージを確認してもらうことができます。

AR画像を確認できれば、不安がワクワクに変換!

施工会社に相談

実際に目で見てイメージを確認できるので、イメージのズレをなくすことができます。
完成品のイメージを共有しながらお打ち合わせしていけるので、どんどんアイデアがでてきますし、より具体的なすり合わせができます。
「もうちょっと壁は白い方がいいな」
「ここの壁をレンガ風にしたらどうかな」
なんてことが楽しく打ち合わせできるようになります。

こうすれば、より理想に近い形でリノベーションができますし、施工中の不安もより少なくできます。
「実際にどうなるかわからなくて不安…。失敗しないかしら。ステキな家になるかしら」
なんてモヤモヤした気持ちで何ヶ月も過ごしたくないですよね。
AR画像をご覧いただければ、そんな不安がワクワクに変換できます。
ぜひ、家づくりを不安なく楽しみたい方は、ARなどで施工後のイメージが共有できる会社さんに相談してみてくださいね!
弊社でもARをやっていますのでぜひ!

[記事]田中 義人

お住まいに関して気軽に質問したい方はLINEがおすすめ!

LINE友達追加

イベントの先行ご案内やお得な情報も続々更新中です!
■開催中及び開催予定のイベントはこちら